「夏のスキンケアで注意点について知りたい」
「保湿の重要性に興味がある」
「最近肌荒れが酷くて悩んでいる」
夏は肌トラブルが起きやすい季節です。
気温が上がるため汗をかくことが多くなりますし、屋外にいると強い紫外線にもさらされてしまいます。
また、屋内にいてもエアコンなどの空調がきいていて、部屋の空気が乾燥しているといったこともあります。
オフィスなどにいると、空気が常に乾燥しているということも多いのです。
それに冬は保湿ケアを入念にしていても、つい夏になると保湿を怠りがちという人も多くいます。
しかし、夏こそスキンケアは欠かせません。
肌荒れを防ぐためにも、日頃からきちんとケアしておくことが重要です。
参考:夏のスキンケア|簡単保湿|スチームクリーム公式オンラインストア
保湿ケア
まずスキンケアでやっておきたいのは保湿ケアになります。
これは季節を問わずしっかり行っておきたいものです。
汗をかくと肌がべたついているように感じるので、保湿は必要ないと思うかもしれません。
しかし、皮脂が分泌されていても水分が不足しているということは多いので、意外と乾燥していることも多いのです。
化粧水や乳液、美容液などでしっかり保湿し肌を潤いのある状態にすることが大切です。
ヒアルロン酸など保湿力のある成分が配合されているものを使うと効果が高まります。
肌が乾燥していると、元々備わっているバリア機能が低下してしまいます。
ちょっとした刺激でも炎症などが起こりやすくなりますし、ニキビや吹き出物などもできやすくなります。
一度皮膚トラブルが起きると、それが広がって何度も繰り返すようになることもあります。
日頃から皮膚トラブルが起きないように対策をとることが大切です。
ストレスや睡眠不足なども肌に悪影響を及ぼすことが分かっています。
洗顔の仕方にも注意が必要
それから洗顔の仕方にも注意が必要になります。
汗をかいていたり肌がべたついているとゴシゴシ洗ってしまいたくなりますが、力を入れすぎて洗うと肌を傷めてしまうことがあります。
人の肌はとてもデリケートなので、力が入りすぎているとダメージが大きくなってしまいます。
洗顔をする際には力を入れてゴシゴシ洗うよりも、優しく丁寧に洗う方が汚れはきちんと落とせます。
洗顔料を選ぶ時には、泡立ちが良いものを選ぶのがおすすめです。
細かい泡だと毛穴の奥にまで入り込んで汚れを落とせます。
毛穴をすっきりと清潔な状態にすることができるので、洗顔する際にはしっかりと泡立ててから洗うようにしましょう。
おでこや鼻の頭の部分は皮脂の分泌量が多いので、特に入念に汚れを落とすようにします。
肌がべたつくからと何度も洗顔をしてしまうと、肌に必要な皮脂まで落としてしまうこともあるので注意が必要です。
特に洗浄力が強いものは、皮脂を落とし過ぎてしまうことがあります。
皮脂の量が多すぎると肌トラブルの原因になることもありますが、少なすぎても水分が蒸発しやすくなります。
皮脂が足りないと肌が乾燥するので、トラブルが発生しやすくなるのです。
日焼け対策
また、夏の時期には日焼け対策も行う必要があります。
肌の老化の半分以上は、紫外線によるものといわれています。
紫外線は肌にダメージを与え、シミやシワなどの原因にもなります。
紫外線にはUV-AとUV-Bがありますが、UV-Aは肌の奥の真皮部分にまで届く紫外線です。
すぐに老化を進行させるわけではありませんが、肌のハリや弾力の元になっている線維芽細胞を少しずつ破壊するといわれています。
UV-Bは、肌の表面に炎症を引き起こす紫外線です。
どちらにしても肌には悪影響を及ぼします。
そういった紫外線のダメージを防ぐため、UVカット効果がある日焼け止めを塗っておくのがおすすめです。
日焼け止めにはSPFやPAといった指標があり、数値が高いものほど紫外線を防ぐ効果が高くなります。
長時間屋外に入る時はSPFやPA値が高いものを選び、短い時間外に出るだけならSPFやPA値が低いものを選ぶのもいいかもしれません。
日傘や帽子なども日焼け対策になります。
メイクをする前に日焼け止めを塗っておく
ファンデーションの中にはUVカット効果を持つものもありますが、日焼け止め単体と比べると紫外線を防ぐ効果は高くありません。
そのためメイクをする前に日焼け止めを塗っておくのが効果的です。
ファンデーションにUVカット効果があるから大丈夫と思っていると、思いのほか紫外線を防げていないこともあります。
それから日焼け止めは、こまめに塗り直すのがおすすめです。
日焼け止めの中にはSPFやPA値が高い強力なものもありますが、塗り直さなければ効果は落ちてしまいます。
汗で流れてしまうこともあり、十分な効果が発揮できなかったりもします。
時間が経ったら塗り直すようにすると、日焼けをしっかりと防ぐことができます。
一日の終わりにメイクを落とす際には、日焼け止めもきちんと落とすようにしましょう。
メイクをせずに日焼け止めしか塗っていないという時も同様で、クレンジング剤などを使って落とす必要があります。
まとめ
特にSPFやPA値が高い日焼け止めは、肌にかかる負担も大きいです。
そのままにしておくと肌荒れを招いてしまうこともあります。
最終更新日 2025年6月10日