生活

プロパンガス料金が高い理由と解決方法

2022年12月13日

「最近ガス代が異様に高い」
「プロパンガス会社の乗り換えを検討している」
「プロパンガス料金が高い理由を知りたい」

初めて一人暮らしをする人や都市ガスからプロパンガスに切り替えた人の中には、ガス料金の高さに驚く人も多いです。
特に以前は都市ガスを使っていた場合は、同じような使用量なのに請求額が上がっていて驚く事になってもおかしくありません。
何故これほどまで高いのだろうという疑問を抱く人もいるはずなので、詳しい理由を確認する事から始めてみると良いでしょう。
また、解決方法も一緒に確認しておく事がおすすめです。

トピックス
プロパンガスの料金表(一戸建て住宅向け)
プロパンガス料金が高いと思ったらどうすればいい?

プロパンガスは都市ガスと比べると供給コストが高い

プロパンガスは都市ガスと比べると供給コストが高いと言えます。
前者は人の手を介さなければ各家庭に供給する事ができません。
トラックなどでボンベが届けられ、スタッフが設置している様子を見た事がある人もいるはずですが、定期的にボンベを交換しないと各家庭ではガスが出ないという問題が起こる事になるでしょう。
一方で、都市ガスの場合は地下に張り巡らされている管を経由して供給が行われています。
もちろん、導管を張り巡らせるための工事には人の手をかける事になりますが、完成してしまえばメンテナンスは必要なものの各家庭にスタッフが直接ガスを届けるような必要はありません。
人件費などから供給コストに大きな差が出てしまい、プロパンの値段が高くなってしまうと言えます。

不動産のコンサルティングとは?資格について佐藤氏に聞く

販売店の間で競争が十分に行われていない

販売店の間で競争が十分に行われていない事も大きな理由です。
知らない人もいるはずですが、プロパンの料金は後悔する事が義務付けられていません。
販売店の公式ホームページを確認しても値段が不明である事が多く、消費者は簡単に料金を知る事ができない状態になっています。
消費者が気軽に値段を確認できなければ、販売店は価格競争にさらされにくくなり、安価にサービスを提供しようとするお店が少なくなると知っておきましょう。
地域によっては、販売店同士で顧客を奪わないための暗黙のルールが設けられている事もあります。
その場合はいずれの会社も似たような価格になっている事があり、問い合わせなどで価格を調べても、どこもほとんど同じ値段だったという結果に終わる可能性があると覚えておくと良いです。

消費者の知識不足

消費者の知識不足が原因となる事もあります。
プロパンガスに関する知識を十分に持っている消費者は少ないです。
利用する会社を自由に選択できる事、販売店ごとに料金が違う事を知らない人は非常に多いと言えます。
こういった基本的な知識がないと、知らず知らずのうちに高いサービスを利用する事になってしまい、何故か請求額が高いという問題を抱える事になるでしょう。
比較検討しないまま契約したり、ハウスメーカーや知り合いから教えられた販売店と契約していたりする場合は要注意です。

プロパンガスや料金について十分な知識を持つ

プロパンガスの値段が高い理由には、供給コストが高い事や販売店間の価格競争が不十分である事、消費者の知識が乏しい事があげられます。
たくさんの理由から値段が高いので、自分にはどうする事もできないと思うかもしれませんが、価格に関する問題を解決する方法がある事を理解しておくと良いです。
最初にプロパンガスや料金について十分な知識を持つようにしてください。
既に述べているように、都市ガスとは供給方法や値段が違いますし、販売会社によっても値段は違ってきます。
十分な知識があるとサービスを選ぶときに正しく比較する事ができるため、知らないうちに高額なサービスで契約してしまうというトラブルが防げるはずです。

利用するサービスを変える

利用するサービスを変える事も解決方法だと言えます。
マイホームに住んでいる場合は自由に契約先が変えられるため、もっと安く利用できるサービスを探して変更手続きを行うと良いでしょう。
インターネット上では明確な価格が見つからない事もありますが、問い合わせをしたときに教えてくれない販売店はほとんどないです。
仮に値段を秘密にするような販売店があったとしても、そのような会社は避けたほうが良いと判断する事ができます。
インターネットで検索するだけではなく、問い合わせを行いながら安く利用できるサービスを見つけると良いでしょう。

日々の生活でガスの使い方を意識する

他には日々の生活でガスの使い方を意識する事でガス代を安くする事ができます。
契約先を変える事ができない場合に有効な方法であり、お風呂やキッチンで使うガスの量を減らすと良いでしょう。
長くシャワーやお湯を出したままにしないように心がけたり、電子レンジ調理を増やしたりするだけでもガス代は違ってきます。
お湯を沸かすときに電気ケトルを活用する事も効果的です。
無理なくできる事はたくさんあるので、節約法を取り入れてみてください。

まとめ

プロパンガスが高い事にはきちんとした理由が存在しており、これを知っておけば値段に関する問題を解決するための方法も見つかるはずです。
どうしようもない事だと諦めている人もいるかもしれませんが、実際には工夫次第でどうにかする事ができます。
料金の高さについて最初から諦めてしまうのではなく、高額になる理由を知った上で効果的な解決方法を取り入れていくと良いでしょう。

最終更新日 2025年6月10日