少ない人数でも借りられる貸切バス
貸切バスと言えば数十人もの団体でなければ借りることが出来ないと考える人もいますが、少ない人数でも借りられる貸切バスもあります。
少人数でも借りられるのであれば親戚などの集まりでも使う事が出来ますし、サークル活動などでも利用出来るので利用シーンはいろいろです。
親戚の集まりで借りる場合に高齢で足が不自由な人がいるのであれば、車椅子に乗ったままバスに乗り込めるタイプを利用するといいでしょう。
バスに乗るたびに車椅子から降りなければならないと大変ですが、車椅子昇降用のリフトがついている貸切バスであれば何の問題もありません。
今まで旅行に行きたくても我慢していた人でも昇降用のリフトでバスに乗り込み、そのまま車内も車椅子で移動したり固定スペースがあれば何の問題もなくなります。
後部座席がサロンタイプになっている貸切バスもいい
安全に固定できるスペースが確保されていれば乗っている方としても安心出来るので、安全性もしっかり確認してから申し込めば心配もないはずです。
小さい子供がいる場合は長時間の移動はぐずる可能性もありますが、車内でDVDが見られたりカラオケが出来れば退屈しません。
楽しい旅行にする為にはみんなでワイワイできる方がいいですので、後部座席がサロンタイプになっている貸切バスもいいでしょう。
普通のバスの場合は隣の人や前後の人としかあまり話が出来ませんが、サロンタイプであれば大人数で会話を楽しめるようになります。
中央に机がある場合にはトランプなどのゲームも出来るようになるので、大人数で盛り上がるには最適です。
自分達で目的地を選べるのがメリット
みんなで会話が出来るスペースがなければせっかくの集まりも一部の人としか話さずに終わってしまいますが、バスの仕様によってゆっくり会話も楽しめます。
貸切バスのメリットは自分達で目的地を選べるところです。
ツアーに参加した場合は、自分が行きたい場所だけ行くことは出来ませんので、決められたコースを回るようになります。
ツアーの場合おすすめのスポットなどに連れていってくれますが、行動時間も決められているのでじっくり見たいところも見られない事も多いでしょう。
しかしバスを自分達で借りた場合は時間も自由なので、時間をかけたい所に長く滞在が出来、早く切り上げたい所は早く出発できるます。
自由度の高さを求める人にとっても満足いく旅行になるでしょう。
最終更新日 2025年6月10日